希望や願い事をテーマに【竜変化を示す象】の乾為天

希望や願い事をテーマに【竜変化を示す象】の乾為天(けんいてん)が出たらどう読むか?

卦の形は完全な陽の卦。

この卦、願い事をするには強すぎる形です。

その願いは貴方の運気が強すぎるから

「ややなりがたい。喜んで進むと凶となる」と読みます。

なので、鑑定中に出たとしたら伝え方が難しい。

本当は有頂天になってしまう傾向があると言いたいが、この卦が出ているときは既に「有頂天」になっていることが多く。

伝え方は「こんな時こそ冷静にして進むのを一時中止すると結果がより大きくなるよ」なんて言います。

ようは元気を落とさずに冷静にすることで、もっと良い結果となるとお伝えします(笑)

三才観伝承學「翔氣塾」

翔氣塾では天地人の三才を大切にし、九星気学の「占筮」と「義理(理論)」を学ぶ教室です。

二十四節気

春分(3/21日~4/4

日天の中を行て昼夜等分の時也

(暦便覧)

昼夜の長さがほぼ同じ頃であり、この後は昼の時間が長くなって行く。

七十二候

桜始開(さくらはじめてひらく)

桜の花が咲き始める 。

(春分:次候)

桜が咲き始め、本格的な春の到来の頃です。平安時代からこちら、「花」といえば桜を表しました。

3月26日~3月30日ごろ

季節は仲春

お問い合せ

翔氣塾(しょうきじゅく)
東京・三軒茶屋

[運営会社]

㈱ジェーアンドビー教育事業部 

TEL  : 03-5430-7476

Mail:shoukijyuku@jandb.co.jp

受付時間 :平日 9:00~18:00   

塾生限定:閲覧にはパスワードが必要です
塾生限定:閲覧にはパスワードが必要です

スマホサイト

QRコード