イーチンタロットの64卦58番は喜ぶ「兌為沢(だいたく)」。
初爻「和(わ)して喜ぶ。吉なり」。
地位は一番下でも、卑屈にならずに、こびるへつらう人間ではない。
むやみに出世のよくもない。
現在の生活を楽しんで明るく過ごしている。
嘘がなくまじめな人で、与えられて仕事を粛々と果たす。
新人なら周囲から可愛がられる人です(笑)
三才観伝承學「翔氣塾」
翔氣塾では天地人の三才を大切にし、九星気学の「占筮」と「義理(理論)」を学ぶ教室です。
二十四節気
立秋(8/7日~8/22日)
初めて秋の気立つがゆへなれば也(暦便覧)
一年で一番暑い頃であるが、一番暑いと言うことはあとは涼しくなるばかり。この日以降は残暑見舞い。
七十二候
涼風至(りょうふういたる)
「涼しい風が立ち始める」といった意味です。(立秋:初候)
*8月7日~8月11日ごろ
季節は初秋
●お問い合せ
翔氣塾(しょうきじゅく) 東京・三軒茶屋
[運営会社]
㈱ジェーアンドビー教育事業部
TEL : 03-5430-7476
Mail:shoukijyuku@jandb.co.jp
受付時間 :平日 9:00~18:00
スマホサイト
QRコード
翔氣塾は東洋易学学会・日本表札相学協会関東地区本部 及び東京支部です。