64卦の5番「水天需(すいてんじゅ)」という卦。
前の卦の「蒙(もう)」は幼い者を教育する卦。
幼い者は養ってあげなければならない。
ということで、飲食の道でもある「需(じゅ」が「蒙(もう)」の次に来る。
「需(じゅ」の時には、性急に動く事はよくない。
この卦の時には、待つ事が必須。
大きな川を渡るときのように・・・・焦ってわたらずに時を待つ。
それも・・・・心穏やかに飲んだり食べたりしながら悠然と待って、
機を見て渡る賢さが大切。
人生楽しく希望を持って待つと【吉】となるからねと教えてくれている(笑)