おはようございます。
健康がテーマで【花開いて子(み)を結ぶ家】の風火家人(ふうかかじん)が出たらどうよむ?
あまり良くないよね。
家人は内面(内部)の問題を解決して強くする。
という意味があるので、病気なら内部に入り込んだ病が強くなると読み取ります。
病気になったら重くなってしまうかもしれません。
一番の処方箋は「気の病」なので元気にする方法は周囲の人と笑う場を作る事です。
みんなが元気でいれば、自分の身体の気も元気になります。人を笑顔にしましょう。元気が湧いてきますよ。
恋愛がテーマで【鶯吟じ鳳舞うの象】の沢山咸(たくざんかん)が出たらどうよむ?
恋愛という意味では吉。
結婚や縁談の吉。
でも、色事での悩みは残る(笑)
いろいろあるよね。
希望がテーマで【匣(こう)中物を秘するの意】の山雷頤(さんらいい)が出たらどう読む?
この卦は物が歯に引っかかっているような状況を意味する。口の中は常に奇麗にしないといけないのです。
なので、急がず焦らないようにして、ちゃんと奇麗にするように心がけると、後々願いは叶います。
願い事がテーマで【一陽来復】の地雷復(ちらいふく)が出たらどう読むか?
この卦は昔の良かった時代が再現することを意味しています。
なので、相談に内容によっては整っていくのです。
うれしい卦ですよね。
金銭がテーマで【花生じて末だ開かざる象】の山水蒙(さんすいもう)が卦として出てらどう読むか。
見えないという事が卦の意味なのです。
人間関係の為のものなので、お付き合いの為に出費がかさむ。
それも、何に使うのかが不明瞭だよってい事ね。
散財につながるので注意しましょうね。