ブログ


健康で【前進するとき】の地風升(ちすうしょう)

おはようございます。

健康で【前進するとき】の地風升(ちすうしょう)ならどうよむか?

進む意味を持つ卦なので、病気にかかると重くなる可能性あり。

気づいたらできるだけ明るく、笑顔にするようにして病気を寄せ付けないように努力です(笑)

願い事で「ふやす」という意味をもつ風雷益(ふうらいえき)

おはようございます。

願い事で「ふやす」という意味をもつ風雷益(ふうらいえき)が出たらどう読むか?

残念ですが、願い事は上手くはいかないでしょうし、周囲の方がにも迷惑がかかるかもしれません。

ちょっと、謙虚になった方がよい時ですね。

おしえてくれる易の神様に感謝です(笑)

恋愛がテーマで【雷暑にあうてふるまう賑(にぎわ)うの象】の天雷无妄(てんらいむもう)

おはようございます。

恋愛がテーマで【雷暑にあうてふるまう賑(にぎわ)うの象】の天雷无妄(てんらいむもう)が出たらどう読むか?

勢いがありすぎて物事がうまくは行きません。でも、一生懸命努力をすることで、遅くはなるが成立するのです。頑張れ♪

恋愛がテーマで【雉(きじ)が網の中にかかるの意】離為火(りいか)

おはようございます。

恋愛がテーマで【雉(きじ)が網の中にかかるの意】離為火(りいか)がでたらどうよむか?

恋愛しているときは燃える。

上卦も下の卦も炎となるので、恋愛も燃え尽きてしまう。

成立しないか、成立しても後に問題が生じるのです。

金銭に【人玉階(ひとぎょくかい)に上る意】の火地晋(かちしん)

おはようございます。

金銭に【人玉階(ひとぎょくかい)に上る意】の火地晋(かちしん)が出たらどうよむ?

いろいろ進んできました。

勇気も出したし、考えもしてきたので物事がうまくいきます。

良かったね。

金銭がテーマで【鶯吟じ鳳舞うの象】の沢山咸(たくざんかん)

おはようございます。

金銭がテーマで【鶯吟じ鳳舞うの象】の沢山咸(たくざんかん)が出たらどうよむ?

この卦は人との関係を意味する。

金銭は動物の世界にはないので、人との関係で動くもの。

なので儲け話は成功し、人を介在することで早く結果が出るとなる。

でも、誰をいれるかと悩んだら純粋な心の持ち主だよね(笑)

恋愛がテーマで【袋の中物あるの意】の地火明夷(ちかめいい)

おはようございます。

恋愛がテーマで【袋の中物あるの意】の地火明夷(ちかめいい)が出たらどう読む?

見えにくいとか見えないとかの意味を持つので、相手に別の女性がいるかもしれない。

女難の相が出ています。

 

病気で【奢(おご)りを損じて孚を存ずるの象】の山沢損(さんたくそん)

おはようございます。

病気で【奢(おご)りを損じて孚を存ずるの象】の山沢損(さんたくそん)が出たらどうよむ?

意外に良い卦となる。

理由は自分は損しても、結果は良いとという事。

ということで病気でこの卦が出たら「吉」です。

良かったね(笑み)

金銭がテーマの【あつまりあるいは散ずる象】の天風姤(てんぷうこう)

金銭がテーマの【あつまりあるいは散ずる象】の天風姤(てんぷうこう)が出たらどうよむか?

この卦のカギは女性。

だから、女性が絡むとよくないのです(笑)

 

願い事で【旧を革め、新に従うの象】の沢火革(たくかかく)

おはようございます。

願い事で【旧を革め、新に従うの象】の沢火革(たくかかく)が出たらどうよむ?

この卦は変化の卦なので、家庭では明るく、外では悦びことがある。

初めはうまくゆかないが、最後は上手くいきので安心してね。

健康で【その穴を塞いで門を閉ざす】の兌為沢(だいいたく)

おはようございます。

健康で【その穴を塞いで門を閉ざす】の兌為沢(だいいたく)の卦がでたらどうよむ?

なんとこの卦は喜び事があるという意味。

なので病気は治る傾向にあります。

明るく過ごしてくださいね。

恋愛で【花落ちて再び実を結ぶの象】の火水未済(すいかびぜい)

おはようございます。

恋愛で【花落ちて再び実を結ぶの象】の火水未済(すいかびぜい)が出たらどう読む?。

女性に喜びがあり、男性には苦しみがあるかも気を引き締める時。婚姻は吉となる。

健康がテーマで【袋の中物あるの意】の地火明夷(ちかめいい)

おはようございます。

健康がテーマで【袋の中物あるの意】の地火明夷(ちかめいい)が出たらどう読む?

この卦は本当に気の毒な卦です。

自分の情熱や感動や自分が地の中でもがいていることなので、病気でも同じ。

病気にかかると危ないという事になる。

気をつけようね。

 

恋愛がテーマで【ネズミ倉をうがつつの象】山地剥(さんちはく)

おはようございます。

恋愛がテーマで【ネズミ倉をうがつつの象】山地剥(さんちはく)が出たらどうよむか?

この卦は土台から崩れ落ちる意味がある。

恋愛の時に出たら「相手の別の人が現れ」二人の関係が崩れ落ちる。婚姻にも良くないよね。

でも、人の心は簡単に離れられない場合もある。そんな時は「時の薬」で解決です。

焦ってジタバタすればもっと良くない。

なので、他の人(特に弱者)に笑顔を向け、相手の話を聞きましょう。何が「この人の為に動けるか」を考えた行動を100日間やってみようね。100日過ぎてもう一度占ってみましょう。なので「今は考えない」が一番。

希望がテーマで【われ動きて彼喜ぶ】の象の沢雷随(たくらいずい)

おはようございます。

希望がテーマで【われ動きて彼喜ぶ】の象の沢雷随(たくらいずい)がでたらどう読むか?

この卦は相手に合わせることで運気を使うことができる卦。

そのやり方を行えば願いは叶う。

しかし、己の欲に従い不義はダメです。

金銭がテーマで【雷、地を出て奮(ふる)うの象】雷地予(らいちよ)

おはようございます。

金銭がテーマで【雷、地を出て奮(ふる)うの象】雷地予(らいちよ)がでたらどうよみかすか?

この卦は予想をとらえる意味を持つ。

なので年月を経て財をなす。

一時の損失後の財なので、自分を信じようね。

希望がテーマで【金玉堂に満の占】の火天大有(かてんたいゆう)

おはようございます。

希望がテーマで【金玉堂に満の占】の火天大有(かてんたいゆう)が出たらどうよむ?

この卦は女性的な卦なので、今が充実していることを教えてくれる。

なので、今はとっても幸せですが、もうすでに衰退に向かっています。

さて、あなたは衰退に向かう自分をどうするかを考えましょう。

健康がテーマで【月霧(しもつき)の裏に隠れるの象】の天地否(てんちひ)

おはようございます。

健康がテーマで【月霧(しもつき)の裏に隠れるの象】の天地否(てんちひ)が出たらどう読むか?

これまで物事もよくない状態できたことでしょう。

なんで焦ってしまう。

でも、それをするともっと悪くなる。

いつもより冷静となり、特に病難に注意です。

希望がテーマで【虎の尾を履(ふ)む如し】の天沢履(てんたくり)

おはようございます。

希望がテーマで【虎の尾を履(ふ)む如し】の天沢履(てんたくり)が出たらどうよむか?

まずは、自分の心状態は何を望むかと考えようね。

下卦が沢となっているよね。

これは身分を越えた大きな望み事が生じていること。 まずは、小さなことから始めるがよい。

礼を実践し、闘争を慎むべし。

というように己の心の隙に注意だよね。

 

金額がテーマで【和楽へだてなき象】の水地比(すいちひ)

金額がテーマで【和楽へだてなき象】の水地比(すいちひ)ならどう読み取るか?

気のあった関係で楽しくなるという事を意味しているので、財を望んだら、人の助けを得るが良いと教えてくれている。

財は一人ではできないのですよね。

希望がテーマで【創造の悩み】の水雷屯(すいらいちゅん)

おはようございます。

希望がテーマで【創造の悩み】の水雷屯(すいらいちゅん)。

この卦が出たら天運は全く時期が来ていないのです。

でもね、念入りに進めるのです。

そうすることで必ず結果ができるのです。

必ず最後は成就するのです。

面白いよね。

希望がテーマで天水訟(てんすいしょう)【天水違い行く象】

おはようございます。

希望がテーマで天水訟(てんすいしょう)【天水違い行く象】が出たらどうよむか?

互いが戦いあい攻撃しあうので、希望や願い事が叶うことはない。

だから、苦労は多く功の小さい。

人間関係の為の学問は教えてくれる。人は良い氣を与えれば、相手からも良い氣がもどってくる。天水訟は互いが悪い氣で攻撃しあうのだから、自分にも戻ってくるのですね(笑)

恋愛がテーマで【坤に致役(ちえき)す=力を極めて働く】坤為地(こんいち)

おはようございます。

恋愛がテーマで【坤に致役(ちえき)す=力を極めて働く】坤為地(こんいち)なら、どう読むかというと。

今は結果でないけど、次第に良くなっていきます。

焦らず急がずで、気持ちも成長するので待っているだけで願いは叶います。

もし、相手がいない場合は周囲の人の話を聞いていると出会いのチャンスが来ます。

相手の気持ちを大切にすると出会いがあります(笑)

健康がテーマで【花生じて末だ開かざる象】の山水蒙(さんすいもう)

おはようございます。

健康がテーマで【花生じて末だ開かざる象】の山水蒙(さんすいもう)が卦として出てらどう読むか。

身体に水分が多くなり、陰氣がつよくなるので、病気は長引くでしょう。

なので、回復は遅いです。

鑑定で出たとしたら、言葉は使いようですから「もう少し身体が無理をしないように」と教えてくれるから、家で笑える動画でも10本ぐらい探してみてはいかがですかと言います。

ポイントは簡単な作業と数字を与える事。

一本や二本だとすぐに終わるので、せめて二桁にする。それを教えてくださいねと伝えると、やるべきことが脳に刻まれて、病気は長引くことを忘れてしまう。そんな感じでお伝えします(笑)

 

金銭がテーマで【山頂の上がりて平安な道】地山謙(ちざんけん)

おはようございます。

金銭がテーマで【山頂の上がりて平安な道】地山謙(ちざんけん)なら、どう読み取るか?

この卦は謙虚な姿勢で行きなさいなので、

焦ってはダメ。

だから、財を求めると叶う事が、それだけ遅くなる。

人の助けを得て成功するのです。

我欲はだめですよね。

希望がテーマで【門内賊がある象】山風蠱(さんぷこう)

おはようございます。

希望がテーマで【門内賊がある象】山風蠱(さんぷこう)の卦が出たらどうよむか?

この卦は内部から腐り始めていることを教えてくれています。

今もままならかなり難しいと読みます。

さて「ではどうするか?」

私なら整理整頓から始めます。物事がぐちゃぐちゃなのです、だからきれいに掃除してからもう一度考えようね♪

金銭がテーマで【一陽来復】の地雷復(ちらいふく)

おはようございます。

金銭がテーマで【一陽来復】の地雷復(ちらいふく)が出たらどう読むか?

過去に起きたことが繰り返される卦なので、財を成したことがあれば、支障をきたしても大きな妨げとはならずに、財となる事をいみしている。

良い卦ですね。

希望がテーマで【金、厳中にあるの象】の山天大蓄(さんてんだいちく)

おはようございます。

希望がテーマで【金、厳中にあるの象】の山天大蓄(さんてんだいちく)が出たらどうよむ?

不思議な卦、だって大人君子には吉、普通の人には安定を欠く。

となる理由は、山は大きな組織(国とか会社とか人を守る事がお務め)にとっても吉。

普通の人には欲高くなるので反対に不安定になってしまうって事。

良すぎて不安定になる可能性あり、だから人の為に働きなさいって事。面白いよね。

金銭がテーマで【花開いて子(み)を結ぶ家】の風火家人(ふうかかじん)

おはようございます。

金銭がテーマで【花開いて子(み)を結ぶ家】の風火家人(ふうかかじん)が出たらどうよむ?

家族を守るという意味を持つこの卦は、出費しなければいけないことがあるかもしれないと教えてくれている。

 

恋愛で【飛ぶ鳥山を過(す)ぐるの象】の雷山小過(らいざんしょうか)

おはようございます。

恋愛で【飛ぶ鳥山を過(す)ぐるの象】の雷山小過(らいざんしょうか)がでたらどう読む?

この卦は上卦と下卦の接点が陽となり他は陰という、お互いに背を向あう形をです。

小さな誤解から背けてしまうので、注意しようね。

健康で【孤泥中を渡るの象】の水沢節(すいたくせつ)

おはようございます。

健康で【孤泥中を渡るの象】の水沢節(すいたくせつ)が出たらどうよむ?

バランスを取り継続する意味を持つ卦なのです。

病気は居座る感じなので良くない。

長引いてしまうので注意がしてくださいね。

恋愛で【前進するとき】の地風升(ちすうしょう)

おはようございます。

恋愛で【前進するとき】の地風升(ちすうしょう)ならどうよむか?

もし、相手がいあなかったら恋人現る。

相手に思いを打ち明ければ、必ずうまくゆく。勇気を出そうね。

そして、結婚にも吉なのです。

うれしい卦ですよね。

恋愛で【奢(おご)りを損じて孚を存ずるの象】の山沢損(さんたくそん)

おはようございます。

恋愛で【奢(おご)りを損じて孚を存ずるの象】の山沢損(さんたくそん)が出たらどうよむ?

この卦は強い相手に対して最初は自分が動いて、後々には利益となるような卦。

なので、自分の事が先に良くなる事はないのです。なので今は恋人は現れないのですが、後で素敵な人が現れますよってね(笑)

 

健康で【旧を革め、新に従うの象】の沢火革(たくかかく)

おはようございます。

健康で【旧を革め、新に従うの象】の沢火革(たくかかく)が出たらどうよむ?

変化するという意味の卦。

健康だった人が病気になったら治りにくい。

もし、病気だった人なら良くなるかもです。

健康で【残花雨を待つの象】の雷火豊(らいかほう)

おはようございます。

健康で【残花雨を待つの象】の雷火豊(らいかほう)がでたらどうよむ?

この卦は普通なら一番良い卦。

それは病気にとってなら本当に良くない卦となる。

病気は悪くなるよ注意してね。

健康で【鶴鳴き子和するの意】の風沢中孚(ふうたくちゅうふ)

おはようございます。

健康で【鶴鳴き子和するの意】の風沢中孚(ふうたくちゅうふ)が出たらどう読む?

一緒になるという意味を持つ卦。

心身に苦労あり。それが内にたまってゆくので気をつけようね。

健康で【日西山に傾くの象】の火山旅(かざんりょう)

おはようございます。

健康で【日西山に傾くの象】の火山旅(かざんりょう)が出たらどう読む?

病気になると一時的には快方に向かうが、すぐに悪くなる。安定しないという意味があるから。注意しようね。

健康で【鼎ただ調味の象】の火風鼎(かふうてい)

おはようございます。

健康で【鼎ただ調味の象】の火風鼎(かふうてい)が出たらどう読むか?

健康はとっても大切なもの、その病のバランスが良くなるので、病気が急速になるかもしれないので、注意してね。

金銭に【烏枯れ木に鳴くの象】沢水困(たくすいこん)

おはようございます。

もし、金銭に【烏枯れ木に鳴くの象】沢水困(たくすいこん)がでたらどう読む?

この卦は上卦も下卦も水で上から下に流れ続ける意味を持つ。

だから、大切なお金も出費し続けるという意味。出費を抑えるにはどうするか?

今やるべき事に意識を集中する事、すると時が変わり落ち着いて何が必要かがわかる。

恋愛がテーマで【あつまりあるいは散ずる象】の天風姤(てんぷうこう)

おはようございます。

恋愛がテーマで【あつまりあるいは散ずる象】の天風姤(てんぷうこう)が出たらどうよむか?

女性にとってうれしい卦なので、恋愛なら縁談を持ちかけられますので吉。

でも、悩み事も出てくるかも(笑)

どっちにしても風が起きるので、楽しい事もあるという事でうれしいですよね。

 

健康 で「ふやす」という意味をもつ風雷益(ふうらいえき)

おはようございます。

健康 で「ふやす」という意味をもつ風雷益(ふうらいえき)が出たらどう読むか?

増えるという意味があるので病気だったりすると凶となる。

たしかにねって感じです。

 

願い事に【人玉階(ひとぎょくかい)に上る意】の火地晋(かちしん)

おはようございます。

願い事に【人玉階(ひとぎょくかい)に上る意】の火地晋(かちしん)が出たらどうよむ?

いろんな苦しみから解放され、全てに好転するよ。

うれしいね(笑)

 

金銭がテーマで【雷暑にあうてふるまう賑(にぎわ)うの象】の天雷无妄(てんらいむもう)

おはようございます。

金銭がテーマで【雷暑にあうてふるまう賑(にぎわ)うの象】の天雷无妄(てんらいむもう)が出たらどう読むか?

この卦は勢いのコントロールの事を教えてくれています。その志の正しければ、信義に基づいているものであれば、収入となる。

貴方の心がけ次第って事。

希望で「黄花叢生の象(衆人が満開の菊の花を見る)」の地沢臨(ちたくりん)

おはようございます。

希望で「黄花叢生の象(衆人が満開の菊の花を見る)」の地沢臨(ちたくりん)の卦が出たらどうよみますか?

なんといっても地沢臨は願いが叶う素敵な卦なので、吉となります。良かったね。

健康がテーマで【相親しみ、相疎んじるの象】風天小蓄

おはようございます。

健康がテーマで【相親しみ、相疎んじるの象】風天小蓄が出たらどうよむか?

この卦は健康にとってはあまりよくありません。

病が強くなります。

上卦は天から風に変わり、下卦は天のままで頑固になり病が入ってきやすい時期と読む。

だから、病気にかかると長引くと読みます。

この卦が出たときには注意しようね。

対策は一つだけ大声で笑い、心の陰をふっとばしましょう(笑)

金銭がテーマで【寡(か)を持って衆を伏す】地水師(ちすいし)

おはようございます。

金銭がテーマで【寡(か)を持って衆を伏す】地水師(ちすいし)が出たらどう読むか?

この卦は戦い意味し、気が抜けない場所にいるのです。

だから、良くないので盗難にあったり、詐欺にあったり。

強さから言えば盗難が適しています。

一陽の場所が下卦の天人地の人の場所です。

自分だけがしっかりしていも、周囲は陰だらけです。注意が必要です。

希望がテーマで【花生じて末だ開かざる象】の山水蒙(さんすいもう)

おはようございます。

希望がテーマで【花生じて末だ開かざる象】の山水蒙(さんすいもう)が出てらどう読むか。

この卦は霧の中で先が見えずに震える子供。

そんな時は、焦らず自分にできることを一歩一歩進むようにします。

いつか必ず成就するのです。

なので、意外に良い卦だと私は思いますよ(笑)。

お金&経済をテーマに【竜変化を示す象】の乾為天(けんいてん)

今日は【金・経済】です。

お金&経済をテーマに【竜変化を示す象】の乾為天(けんいてん)が出たらどう読むか?

一言強すぎるのです。だから、読み方は『苦労する』と読みます。

強く良いことがありそうに思えますが、

上卦も下卦もすべてが陽というのはバランスを作ることができません。

ということで強すぎるは良くないのですね(笑)

健康がテーマに【天地交わり通じるの吉】地天泰(ちてんたい)

おはようございます。

健康がテーマに【天地交わり通じるの吉】地天泰(ちてんたい)が出たらどうよむか?

これが意外に難しい卦となります。

健康とは心と身体のバランスが取れているもの。

上卦と下卦ががっつりとひっついていいるだけ、

反対にゆとりがなくなり、バランスがとれなくなる。したがって、ちょっとしたことで心中に悩みが多くしまったり、外見をつくろっていても遂に悪くなる。

何事もバランスであそびがないと、強くなりすぎるんですね(笑)

金銭で「黄花叢生の象(衆人が満開の菊の花を見る)」の地沢臨(ちたくりん)

おはようございます。

金銭で「黄花叢生の象(衆人が満開の菊の花を見る)」の地沢臨(ちたくりん)の卦が出たらどうよみますか?

この卦は本来願い事が叶うという良い卦ですが、欲をかいて一石二鳥などど考えてはダメですよ。

一つの願いに感謝です(笑)

ブログリンク集

内藤孝南@自由が丘(占いルームぴっぱらぁじゅ)
内藤孝南@自由が丘(占いルームぴっぱらぁじゅ)
絽翔 ◎絽香々絽◎(ろこころ)
絽翔 ◎絽香々絽◎(ろこころ)
統翔 キポログブログ
統翔 キポログブログ