
この前、アメリカに住んでいる受講生の女性が、娘さんを連れて会いに来てくれました。
アメリカの暮らしは快適だけど、とにかくお金がかかるんですって。小学校3年生の娘さんがいて、6月から8月の夏休みの2か月間は、子育て中の親にとってなかなかハードな時期。仕事はあるけど、子どもを一人で家に置いておくわけにはいかないし、何かと出費が増えるそうです。今年も、娘さんを合宿に預けるのに約40万円かかるとか。でも、そんな親たちのために、朝6時から夕方4時までの仕事があったり、自分で働く時間を選べるスタイルもあるそうで。子育てと両立しやすい働き方って、やっぱりありがたいですよね。彼女やその友達とよく話すのが、「50代まではアメリカで働いて、60代からは日本でのんびり暮らしたいよね~」っていうこと。やっぱり、日本って衣食住が安心できて、ホッとできる場所なんですよね。そんな話を聞きながら、私が「国分寺女性起業副業交流会」を始めた理由を、改めて思い出しました。日本は住むにはとってもいい国。でも、働き方がストレスだらけで、しんどいって感じる人も多い。だったら、地域の中で、自分たちで“心地いい働き方”をつくっていけたらいいなって思ったんです。私自身も、三人の息子の子育てをしながら、夫の父を在宅で看取りました。正直、大変でした。心も体も、いっぱいいっぱいになることもありました。だからこそ、次の世代の女性たちには、もっとラクに、もっと自由に、働き方や経済の面でも、安心できるような「地域・働き方」やビジネスを残していけたら――そんなふうに思って下記の交流会を立ち上げました。
https://jandb-7.jimdosite.com/
この交流会は地域(国分寺だけでなく中央線)などのエリアで女性が起業したいとか副業ってどうして始められる?そんな事を考えた時の最初のステップとして使ってもらいたいと思っています。なので、出展会員は女性だけでなく「働き方」応援してくれる男性も参加できます。年齢も関係ありません。いくつになっても自分らしい働き方を探している高齢者も大歓迎です。私たちの日本を【地域が元気】にして、女性が輝いた国にしたいと思っています。その一歩が明日始まります。お待ちしていますね
アメリカの暮らしは快適だけど、とにかくお金がかかるんですって。小学校3年生の娘さんがいて、6月から8月の夏休みの2か月間は、子育て中の親にとってなかなかハードな時期。仕事はあるけど、子どもを一人で家に置いておくわけにはいかないし、何かと出費が増えるそうです。今年も、娘さんを合宿に預けるのに約40万円かかるとか。でも、そんな親たちのために、朝6時から夕方4時までの仕事があったり、自分で働く時間を選べるスタイルもあるそうで。子育てと両立しやすい働き方って、やっぱりありがたいですよね。彼女やその友達とよく話すのが、「50代まではアメリカで働いて、60代からは日本でのんびり暮らしたいよね~」っていうこと。やっぱり、日本って衣食住が安心できて、ホッとできる場所なんですよね。そんな話を聞きながら、私が「国分寺女性起業副業交流会」を始めた理由を、改めて思い出しました。日本は住むにはとってもいい国。でも、働き方がストレスだらけで、しんどいって感じる人も多い。だったら、地域の中で、自分たちで“心地いい働き方”をつくっていけたらいいなって思ったんです。私自身も、三人の息子の子育てをしながら、夫の父を在宅で看取りました。正直、大変でした。心も体も、いっぱいいっぱいになることもありました。だからこそ、次の世代の女性たちには、もっとラクに、もっと自由に、働き方や経済の面でも、安心できるような「地域・働き方」やビジネスを残していけたら――そんなふうに思って下記の交流会を立ち上げました。
https://jandb-7.jimdosite.com/
この交流会は地域(国分寺だけでなく中央線)などのエリアで女性が起業したいとか副業ってどうして始められる?そんな事を考えた時の最初のステップとして使ってもらいたいと思っています。なので、出展会員は女性だけでなく「働き方」応援してくれる男性も参加できます。年齢も関係ありません。いくつになっても自分らしい働き方を探している高齢者も大歓迎です。私たちの日本を【地域が元気】にして、女性が輝いた国にしたいと思っています。その一歩が明日始まります。お待ちしていますね