運気向上:ビジネスで誰と組む?

おはようございます

 

ビジネスをもっとよくしたいと運気鑑定に来る人多い。

 

そんな時に調べる方法をちょっとだけ教えます。

 

三つの兆しを観る・・・・・・

 

①ビジネスが当人と合っているか・・・・・・・ここが最初に考える事。

 ポイントは「継続」できるものか、朝起きた時に元気に目が覚めるか?

 覚めないとすると「どこかで歪みや負担」があると判断。

 

②自分の運気が時を得ているか。

 過去3か月間で人脈に変化があるか?

 これがないとすると時期は来ていないと判断。

 

③ビジネスが失敗しても組もうとしている「人と飲みに行く関係」になる?

 この人と一緒に困難を乗り越えられるかって事。

 相手を信頼できるかという事と、自分を信頼できる人間に成長しているか?

 

最後の③は人間力がついているかって事・・・・・・激情しやすかったり、感情をコントロールできないのは【子供】って事。

 

相手はまだ大人になっていないから「相手を成長させるために」なんてビジネスではない。

 

ビジネスは大人が本気でするものです、未熟者でも本気でやるものなのです。

 

途中で投げ出すのは【本気】ではないからさ

 

最低、この三つがそろっていないとビジネスにはならない。

 

もし、時が来てなかったとしたらどうすればいいでしょうか?

 

簡単なことで、おお声で笑える場所に行ってみようね

 

きっと、何かヒントが観える

 

早翔さから今日のヒントでした。

 

人生・・・・・・面白いよね

三才観伝承學「翔氣塾」

翔氣塾では天地人の三才を大切にし、九星気学の「占筮」と「義理(理論)」を学ぶ教室です。

二十四節気

春分(3/21日~4/4

日天の中を行て昼夜等分の時也

(暦便覧)

昼夜の長さがほぼ同じ頃であり、この後は昼の時間が長くなって行く。

七十二候

雀始巣(すずめはじめてすくう)

雀が巣を構え始める。

(春分:初候)

雀は、俳句や民謡、童謡などにも多く登場する、日本人にとっては身近な鳥。しかし近年では、家屋の形態の変化などによって数が減少しているそうです。

3月21日~3月25日ごろ

季節は仲春

お問い合せ

翔氣塾(しょうきじゅく)
東京・三軒茶屋

[運営会社]

㈱ジェーアンドビー教育事業部 

TEL  : 03-5430-7476

Mail:shoukijyuku@jandb.co.jp

受付時間 :平日 9:00~18:00   

塾生限定:閲覧にはパスワードが必要です
塾生限定:閲覧にはパスワードが必要です

スマホサイト

QRコード