臆病な人って腎が弱いのかも・・・・

おはようございます。

 

東洋医学でいう「腎」には腎臓だけではなく、生殖機能やホルモン、免疫系も入る。

 

 

西洋医学とは違い、広範囲のイメージで、広い要素が含まれる。

 

 

◆腎は「恐れ」や「驚き」の感情と連動ている。

 

常に何かに怯えている人は、腎臓系のトラブルを抱えているかもしれない。

 

ささいな事で驚いたりするのは、恐れを倍増させてしまうのかも・・・・

 

仕事でもいるよね・・・・

 

怯える雰囲気を持った人を、私たちはどう感じるか?

 

きっと、「性格が暗いだからきらい」、「こっちの運気が悪くなりそう」・・・・付き合いたくない。

 

当然人間関係も良好には行かないし、本人も自信を失う。

 

◆腎のトラブルから起こる現象

 

・恐ろしい思いをすると失禁してしまったりする。

 

例えば、高齢者が腎臓系が弱ってきて、驚きや恐ろしさで失禁してしまったりしたら・・・きっと、認知症になったのかと心配するかもしれない。

※高齢者にとって、認知症は何よりも怖いと思う。

 腎臓を大切にした方がいいかも・・・・なんて話をすると、少し安心して養生しようと前向きなる。

 

・緊張時にはトイレが近くなる。

 

・腎からくる恐れは、感情と深く関係して不安定になる。

 

一時的ならまだしも、継続的に続いたら、病気へと成長してしまう。

 

◆腎機能低下の特徴

 

・顔が黒ずんでくる⇒見るからに雰囲気が暗くなる

 

・疲れている雰囲気がある⇒パワーを取られる気になる

 

・手足がほてっている⇒不健康の気分になる

 

・まぶたがむくみやすい⇒お疲れに見える

 

・抜け毛など髪のトラブルも多い⇒寒そうに見える

 

こんな傾向があるらしい。

 

運気が悪くなると腎臓も冷えてくるからね。

 

運気は身体を整えないと使えないのです。

 

昨日から秋の土用です、身体をやすめようね。