相剋関係は八白土星にとっての一白水星

おはようございます。

相克関係は八白土星にとっての一白水星。

 

この二つの星は似ているところがある。

それは、しっかり考える事。

 

しっかり考えて計画をたて時がきたら襟を正して行動する事ができる八白土星。

一白水星は目的(願い)に向かって進化するように深く考え続けて、生み出すまで諦めずに努力する。

 

テーマは「変化」の八白土星に対して、「進化」の一白水星となる。

 

相克になる理由はものの考え方の違い。

 

衝突のポイントは時間、八白土星という星は二面性を持つ。

 

丑(うし)の忍耐して山の如くに動かない時間と、寅になって襟を正して猛烈に戦う時。

 

深く考えている間は両者に衝突が生まれないが、行動する時に対する考え方は静と動となり、相克が動き出す。

 

そんな時の一白水星は津波となって、八白土星を飲み込んでしまう。

水の中では寅は生きていけないのだから動けなくなる。

両者の長所はどちらもすばらしいものがある。

 

協力しあう方法は聴く耳を持つこと。

どちらも頭脳明晰なので、理解あえば衝突は無駄と判断できる冷静さがある。

「聴く耳」を育てようね。

三才観伝承學「翔氣塾」

翔氣塾では天地人の三才を大切にし、九星気学の「占筮」と「義理(理論)」を学ぶ教室です。

二十四節気

春分(3/21日~4/4

日天の中を行て昼夜等分の時也

(暦便覧)

昼夜の長さがほぼ同じ頃であり、この後は昼の時間が長くなって行く。

七十二候

桜始開(さくらはじめてひらく)

桜の花が咲き始める 。

(春分:次候)

桜が咲き始め、本格的な春の到来の頃です。平安時代からこちら、「花」といえば桜を表しました。

3月26日~3月30日ごろ

季節は仲春

お問い合せ

翔氣塾(しょうきじゅく)
東京・三軒茶屋

[運営会社]

㈱ジェーアンドビー教育事業部 

TEL  : 03-5430-7476

Mail:shoukijyuku@jandb.co.jp

受付時間 :平日 9:00~18:00   

塾生限定:閲覧にはパスワードが必要です
塾生限定:閲覧にはパスワードが必要です

スマホサイト

QRコード