おはようございます。 健康がテーマで【匣(こう)中物を秘するの意】の山雷頤(さんらいい)が出たらどう読む? 解決するべき事が口の中に残っている卦。 そのままにするとよくないものが出てくる。 病気ととらえて、病の兆しありと読み取る。 もう一度身体の言葉を受け止めるようにしようね。 とっても、注意が必要な卦なのです。
三才観伝承學「翔氣塾」
翔氣塾では天地人の三才を大切にし、九星気学の「占筮」と「義理(理論)」を学ぶ教室です。
二十四節気
大雪(12/7日~12/21日)
雪いよいよ降り重ねる折からなれば也(暦便覧)
大地の霜柱を踏むのもこの頃から。山々は雪の衣を纏って冬の姿となる頃。
七十二候
閉塞成冬(そらさむくふゆとなる)
天地の気が塞がって冬となる。
空は重い雲に覆われ、生き物はじっと気をひそめています。
(大雪:初候)
*12月7日~12月11日ごろ 季節は初冬。
●お問い合せ
翔氣塾(しょうきじゅく)東京・三軒茶屋
[運営会社]
㈱ジェーアンドビー教育事業部
TEL : 03-5430-7476
Mail:shoukijyuku@jandb.co.jp
受付時間 :平日 9:00~18:00
スマホサイト
QRコード
翔氣塾は東洋易学学会・日本表札相学協会関東地区本部 及び東京支部です。