平成31年3月21日生まれの男子の育て方

おはようございます。

2019年3月21日

生まれの男の子の育て方について。

生年は八白土星。

生月は一白水星。

生日は六白金星。

傾斜は三碧木星。

宿命は七赤金星。

幼い頃はおとなしく口数の少ない子。

ママはとっても育てやすい。

大人になると、責任感と正義感が超強くなる。

思春期にはいると「他人には厳しく、自分には甘い」、そんなバランスの悪さが強く出てくる。

八白土星は頭の良い星なので、人に対するものの見方が厳しいので、言葉もきつくなる。

ついでに日星が六白金星なので、言葉に優しさがなく言葉の数が少ないのです。

当然、相手の心は傷つきますので嫌われやすい人になる。

ところが、「大人の育て方」で信頼できて、頼りになる男性となる可能性も高い。

それは、八白土星は三男の末っ子の星。

分かってほしいのです。

だから粘り強く(しつこく)自分の主張を通そうとする。

周囲の大人からすると「彼の将来の為」躾を厳しくする。

これが、彼の「分かってほしい」という願望と正面衝突する。

結果、彼はもっとシツコク自分の主張をする。

この時に大人は、言葉の裏にある思いを受け止める。

すると「受け入れられた事に満足」して、冷静に考えられるようになる。

きっと素敵な男性に育つでしょう(笑)

三才観伝承學「翔氣塾」

翔氣塾では天地人の三才を大切にし、九星気学の「占筮」と「義理(理論)」を学ぶ教室です。

二十四節気

春分(3/21日~4/4

日天の中を行て昼夜等分の時也

(暦便覧)

昼夜の長さがほぼ同じ頃であり、この後は昼の時間が長くなって行く。

七十二候

雀始巣(すずめはじめてすくう)

雀が巣を構え始める。

(春分:初候)

雀は、俳句や民謡、童謡などにも多く登場する、日本人にとっては身近な鳥。しかし近年では、家屋の形態の変化などによって数が減少しているそうです。

3月21日~3月25日ごろ

季節は仲春

お問い合せ

翔氣塾(しょうきじゅく)
東京・三軒茶屋

[運営会社]

㈱ジェーアンドビー教育事業部 

TEL  : 03-5430-7476

Mail:shoukijyuku@jandb.co.jp

受付時間 :平日 9:00~18:00   

塾生限定:閲覧にはパスワードが必要です
塾生限定:閲覧にはパスワードが必要です

スマホサイト

QRコード