明日の古事記は「大国主命(前編)」

明日の古事記は、本から離れて因幡の白兎で有名な大国主命(おおくにぬしのみこと)です。

 

現在、小野先生は、大国主命のお話を新たに加え「古事記のこころ」の改訂版を作成されておられます。

 

この大国主命のお話を3回(明日が初回)に分けて詳しく解説していただきます。

 

この機会に是非ご参加ください。

 

>>古事記のこころのお申し込みはコチラ

 

大国主命(おおくにぬしのみこと)

素戔嗚尊 (すさのおのみこと) の子、または6世の孫とされ、出雲大社の祭神。

少彦名神 (すくなびこなのかみ) とともに、中つ国の経営を行ったが、天照大神 (あまてらすおおみかみ) の使者が来ると国土を献上してみずからは隠退した。

医療・まじないの法を定めた神とされる。

因幡 (いなば) の白兎の話は有名。

中世以来、大黒天と同一視されるようにもなった。

別名は大己貴神 (おおなむちのかみ) ・八千矛神 (やちほこのかみ) ・葦原色許男命 (あしはらのしこおのみこと) など。

古事記では大国主神。

 

出典:デジタル大辞泉より

 

易たま