不平や不満の心から、 よい知恵も才覚もわきそうなはずがない。 松下幸之助(パナソニック創業者)
不平や不満を言うことは、 マイナス思考の悪循環に陥いってしまう。 物事を悪い方向にとらえ、 批判ばかりしていると、どんなことでも悪く思えてくる。 必要以上の批判や自己主張は、 自分自身を逆におとしめることになる。 現状を良い方向に解釈するとどう考えることができますか?
コメントをお書きください
三才観伝承學「翔氣塾」
翔氣塾では天地人の三才を大切にし、九星気学の「占筮」と「義理(理論)」を学ぶ教室です。
二十四節気
大寒(1/20日~2/2日)
冷ゆることの至りて甚だしきときなれば也(暦便覧)
一年で一番寒さの厳しい頃 。
七十二候
款冬華(ふきのはなさく)
雄の雉が鳴き始める 。
(大寒:初候)
寒さも厳しく襲ってきます。そんな中、凍てついた地面に款ふきの花が咲く時季です。
*初候 |1月20日~1月24日ごろ
季節は晩冬
●お問い合せ
翔氣塾(しょうきじゅく) 東京・三軒茶屋
[運営会社]
㈱ジェーアンドビー教育事業部
TEL : 03-5430-7476
Mail:shoukijyuku@jandb.co.jp
受付時間 :平日 9:00~18:00
スマホサイト
QRコード
翔氣塾は東洋易学学会・日本表札相学協会関東地区本部 及び東京支部です。
コメントをお書きください