 
    
三軒茶屋茶沢通り太子堂三丁目の角のビル屋上にキングコング現れる!!
    
    私の子供の頃には映画とか洋画とは言わなかった。
    活動写真で略して“活動”と言っていた。
    
    弁士とオールトーキーとが半分半分の当時だった。
    
    私の記憶ではキングコングがエンパイア・ステートビルの天辺でアメリカ空軍の飛行機を取っては投げ取っては投げるシーンに大拍手を贈ったものだ。
    
    怪獣映画の元祖的存在だと思う。
    
    一軒しかない田舎の劇場に活動か芝居がかかると、
駄菓子屋の吾が家にビラが張られビラ下券が届く。
    
    この券を持って行くと木戸銭(入場券)が半額だ。
    子供の頃から劇場通いで不良少年だったかもしれない。
    おかげでしばらく忘れていたなつかしい名を想い出した。
    ワイズミラーのターザン、ギャグニ―のギャング物、エロールフリンの騎士道物、ランドロフスコットの西部劇その他、ジャンギャバン、ロバートテイラー、ハンフリーボガート、ロレッターヤングなどなど、忘れられない人々の名前です。
    
    星翔

コメントをお書きください