ブログ


健康で【夫婦は多くは和し難し】の雷沢帰妹(らいたくきまい)

おはようございます。

健康で【夫婦は多くは和し難し】の雷沢帰妹(らいたくきまい)の卦が出たらどう読む?

突然の禍に気をつけなさいと易の神様が教えてくれている。

病気なんかにかかったら凶となるからね、身体を大切にしましょう。

金銭で【鶴鳴き子和するの意】の風沢中孚(ふうたくちゅうふ)

おはようございます。

金銭で【鶴鳴き子和するの意】の風沢中孚(ふうたくちゅうふ)が出たらどう読む?

心の状態を表す卦。

世の中に対する己の心を変えずに誠心誠意つとめれば財をなす。

良いよね(笑)

もし、願い事に【烏枯れ木に鳴くの象】沢水困(たくすいこん)

おはようございます。

もし、願い事に【烏枯れ木に鳴くの象】沢水困(たくすいこん)がでたらどう読む?

困難の困なのだから考えなくてもわかりそう。

そう、願い事はかないがたい。

凶である。

でも、それだけではないよ、意外に上位の人の助けで上手くゆくのです。

ちょっと一安心(笑)

恋愛がテーマが【鯉竜門(とうりゅうもん)に昇るの象】の沢地崒(たくちすい)

おはようございます。

恋愛がテーマが【鯉竜門(とうりゅうもん)に昇るの象】の沢地崒(たくちすい)ならどう読む?

この卦は女性的な雰囲気の卦。

なので、恋人が現れる可能性があります。

また、結婚でも良い卦なのです。

良いよね(笑)

金銭で【門前に穴あるの象】の水山蹇(すいざんけん)

おはようございます。

金銭で【門前に穴あるの象】の水山蹇(すいざんけん)が出たらどうよむ?

前に進む事もできず、後戻りすることもできないという意味を持つ卦。

当然、経済に出たら聞かなくてもわかる。

「ついていません」

私はこんな時ほど落ち着く(笑)

そして、頑張るパワーが出てきます。

易の神様に教えてくれてありがとうって思えるのです。

なぜか、この卦の出た後は必ず良い方向に向かうから。

健康がテーマで【羝羊藩(まがき)に触るる占】の雷天大壮(らいてんらいそう)

おはようございます。

健康がテーマで【羝羊藩(まがき)に触るる占】の雷天大壮(らいてんらいそう)がでたらどう読む?

勢いがある卦なので自分の体調に気を使わないでしょう。風邪などの病気にかかりやすいのでご注意です。

恋愛がテーマで【貴人山に隠るるの象】の天山遯(てんざんとん)

おはようございす。

恋愛がテーマで【貴人山に隠るるの象】の天山遯(てんざんとん)が出たらどうよむか?

動かない卦なので、うまくはいきません。

たとえ良い方向にむかいそうであっても失敗するか、難しい問題発生が考えられる。

今はむりだけれども、時期が変わったらよい方向が見えてくる。

焦らない事です(笑)

希望がテーマで【雉(きじ)が網の中にかかるの意】離為火(りいか)

おはようございます。

希望がテーマで【雉(きじ)が網の中にかかるの意】離為火(りいか)がでたらどうよむか?

人間関係は最初は問題が発生るするものです。

互いが角が張っている状態ね。

でも、ぶつかり合い悩んだり、

助け合ったりして角が取れてくる。

結果、後々は良くなる。

だから吉となるのです(笑)

希望がテーマで【雷暑にあうてふるまう賑(にぎわ)うの象】の天雷无妄(てんらいむもう)

おはようございます。

希望がテーマで【雷暑にあうてふるまう賑(にぎわ)うの象】の天雷无妄(てんらいむもう)が出たらどう読むか?

この卦は勢いが強すぎて、コントロールができにくい状態。あくまでも「できにくい」という意味。

できないではない。冷静になれば絶対にコントルールできるのです。

そして、この卦のもう一つには覆い包み込む形。

すべてにおいて、強引に行えば悪くいくし、災いへと変化する。ここは頑張ってコントロールするように努力ですよね。

希望がテーマで【花を見て雨に逢う】風地観(ふうちかん)

おはようございます。

希望がテーマで【花を見て雨に逢う】風地観(ふうちかん)の卦が出たら、どうよみますか?

とっても微妙な卦です。

最初はいいが、直ぐには願いは叶いません。

なので楽しみながらが一番幸せ感がありますので、焦らずに行きましょう。

また、相談事は成立していきます。うれしいね。

健康がテーマで【山頂の上がりて平安な道】地山謙

おはようございます。

健康がテーマで【山頂の上がりて平安な道】地山謙なら、どう読み取るか?

この卦は上卦が地なので時代は来ていないので、

弱い氣の状態となる。

くよくよすることを意味するので、気にし始めたら

病気は長引く。

だから、意識をしっかりもって元気なる方法を取ろうね。

元気になる方法の一つ目は、周りに人にやさしくする。

二番目は楽しい気分にしてあげる。

最後は、相手の為になにかすること。

これをするだけで、人は元気になるのです。

恋愛がテーマで【寡(か)を持って衆を伏す】地水師(ちすいし)

おはようございます。

恋愛がテーマで【寡(か)を持って衆を伏す】地水師(ちすいし)が出たらどう読むか?

戦いの卦の地水師なので、恋愛のように楽しい事には障害があると読みます。

誰か、何かの妨げがある。婚姻なら凶だからもう一度誰か信頼できる人に相談してみてね。

そんな事を教えてくれています。

健康がテーマで水水天需(すいてんじゅ)【密雲雨降らざるの象】

おはようございます。

健康がテーマで水水天需(すいてんじゅ)【密雲雨降らざるの象】が出たらどう読むか?

元気が出てくるのは、まだ時間がかかると教えてくれています。

これは上手に待つと身体は元気になるのです。

イライラは一番毒となるからね。

周囲を自分から笑顔にする努力をしましょう(笑)

金銭で【芙蓉霜をひくの象】水火既済(かすいきぜい)

おはようございます。

金銭で【芙蓉霜をひくの象】水火既済(かすいきぜい)が出たらどうよむ?。

完成を意味するので財なすように思えるが、残念なことに「今で完成」となるので難しい事になる。

恋愛で【孤泥中を渡るの象】の水沢節(すいたくせつ)

おはようございます。

恋愛で【孤泥中を渡るの象】の水沢節(すいたくせつ)が出たらどうよむ?

この卦はバランスが取れすぎている状態です。なので恋愛の場合には平穏無事という状態です。

それが早く結婚を焦っている場合には動きはないということなので、焦ってしまうかもしれません。

でも、この卦が出たら焦ってはダメ。

今の素敵な関係(時間)を楽しみましょう。

 

願い事で【鶴鳴き子和するの意】の風沢中孚(ふうたくちゅうふ)

おはようございます。

願い事で【鶴鳴き子和するの意】の風沢中孚(ふうたくちゅうふ)が出たらどう読む?

この卦は互いが引き寄せ合うです。

なので、心を一緒にして変える事が無ければ叶います。

やってみようね。

AIが「優しい嘘」をつく時代へ 〜翔氣塾 塾長より〜

最近、「AIが嘘をつくようになった」と問題視する声をよく耳にします。
どこで?と聞かれると…これは、なんとなくの早翔の勘です。

 

AIは、私たちの求める情報を集め、次の一歩まで示してくれる存在に進化しました。
そしてこれから、AIは「優しい嘘」をつくようになると私は思っています。

それは、道徳的に良いか悪いかではなく、
相手にとって“最善”を願ってつく、小さな嘘。

 

占いや気学でもこう教えてくれます。

目の前の人の心に余裕がないときは、
まず「どうしたら気持ちが楽になるのか」
「どうしたら穏やかに眠れるのか」
そこを一番に考えて、言葉を選びなさい、と。

 

誰かを想って紡がれる言葉が、たとえ少しの嘘だったとしても、
それは“生き抜くための知恵”だと私は感じます。

 

最近のAIは、私たちが育てた存在。
「危険」と捉えるのではなく、

 

「優しく成長してくれている」と見守ってもいいのではないでしょうか。

 

子どもも、時に小さな嘘をつきます。
それも、生きるため、守るための知恵

 

自分自身がつく嘘も同じ。
もしかしたら「自分を守るための優しさ」なのかもしれません。

 

どうか今日も、
相手に、そして自分自身にも、優しくいられますように。

 

 

翔氣塾 塾長 早翔

金銭がテーマで【匣(こう)中物を秘するの意】の山雷頤(さんらいい)

おはようございます。

金銭がテーマで【匣(こう)中物を秘するの意】の山雷頤(さんらいい)が出たらどう読む?

物事の整理をすることを意味する卦。

最初は勘違いなんかでジタバタするが、後々物事が進む整うのです。

金銭では良い卦ですね(笑)

金銭がテーマで【門内美を競うの象】の山火賁(さんかび)

おはようございます。

金銭がテーマで【門内美を競うの象】の山火賁(さんかび)が出たらどうよみますか?

この卦は騙されるという意味があるので、自分もすきが出てくることが考えられる。

なので財を求めて一時は成功はするが、自分の短気から崩れることもある。

動くときは徹底して自分をコントルールしようね。

健康がテーマで【門内賊がある象】山風蠱(さんぷこう)

おはようございます。

健康がテーマで【門内賊がある象】山風蠱(さんぷこう)の卦が出たらどうよむか?

良くない卦なので聞かなくてもわかるよね。

病難がある可能性があるが、三陽三陰でもありし、二爻と五爻の陰陽のバランスがよいので、自分の意識しだいでは問題なく過ごせる事も考えられる。

ダメで元々なのでやってみようね。

恋愛がテーマで【山頂の上がりて平安な道】地山謙

おはようございます。

恋愛がテーマで【山頂の上がりて平安な道】地山謙なら、どう読み取るか?

謙虚な姿勢に生きているのだから、

流れはとっても良くゆきます。

なのでこの恋愛は成立するでしょう。

良かったですね。

お金がテーマで【相親しみ、相疎んじるの象】風天小蓄(ふうてんしょうちく)

おはようございます。

お金がテーマで【相親しみ、相疎んじるの象】風天小蓄(ふうてんしょうちく)が出たらどうよむか?

四爻が一陰。それは部長クラスの人が陰の状態なので、ここは周囲のお力をかりるのが良い。もし、財を臨んだら、人の助けを得るが良いというのです。

そんな時もあるよね(笑)

恋愛がテーマで【創造の悩み】の水雷屯(すいらいちゅん)

おはようございます。

恋愛がテーマで【創造の悩み】の水雷屯(すいらいちゅん)。

この卦が出たら吉の兆しありです。

でもね、時々支障がでることありますので、焦らずにいる事。

物事が進まず遅く感じられるでしょう。

そんなちょっとした停滞を楽しむようにしていきましょうね、吉なのだからさ♪

 

恋愛がテーマで天水訟(てんすいしょう)【天水違い行く象】

おはようございます。

恋愛がテーマで天水訟(てんすいしょう)【天水違い行く象】が出たらどうよむか?

互いに自分だけを主張しあい、公の場であっても罵り合うという卦がこの卦。

恋愛に良いわけない。たとえ相手がどんなに理不尽であっても、今回だけはぐっとこらえて5日したらもう一度考えようね。

特に婚姻は月をずらして、冷静になって考えてみようね♪

健康がテーマで【寡(か)を持って衆を伏す】地水師(ちすいし)

おはようございます。

健康がテーマで【寡(か)を持って衆を伏す】地水師(ちすいし)が出たらどう読むか?

この卦は戦いという状況の中で師匠、リーダーが存在しているという卦。

だから、健康という観点では良くない状況で、身体を害してしまったと読む。

そんな時は無理をしない事。

身体は悲鳴をあげているからね。身心に苦労があるよってこと。特に旅行は慎むことです。旅行は何があるかわからないし、安心できる場所ではない。

旅行よりもおいしいレストランの方がいいからねって教えてくれています。

経済がテーマに【天地交わり通じるの吉】地天泰(ちてんたい)

おはようございます。

経済がテーマに【天地交わり通じるの吉】地天泰(ちてんたい)が出たらどうよむか?

この卦は安定の卦なので新規事業はよくない、結果破綻の可能性があります。

新しい事に手を出そうとするなら、従来の人間関係を強化するためにやるようにしましょう。

恋愛がテーマで【花を見て雨に逢う】風地観(ふうちかん)

おはようございます。

恋愛がテーマで【花を見て雨に逢う】風地観(ふうちかん)の卦が出たら、どうよみますか?

この卦はふらふらすることを意味します。

例えば、自分以外にも左右からもライバル出現したような気分になり。

婚姻は成立し難いですね。

こんな時は冷静に人の為に行動し、時を待つのがよいですね。

健康がテーマで【雉(きじ)が網の中にかかるの意】離為火(りいか)

おはようございます。

健康がテーマで【雉(きじ)が網の中にかかるの意】離為火(りいか)がでたらどうよむか?

この卦は燃えているということです。

人の身体は陰陽でバランスをとっています。

ところが上下との火となり、燃えすぎています。

病気に注意です、火で身体は燃えています。

特に心の中に憂い(病の元)があるのです。

誰かに気持ちを思いっきり話してみましょうね。

金銭がテーマで【宝を乗せて船を破るの意 獄に下る象】の坎為水(かんいすい)

おはようございます。

金銭がテーマで【宝を乗せて船を破るの意 獄に下る象】の坎為水(かんいすい)がでたらどうよむか?

この卦は流れるという意味を持つので、盗難に注意が必要となる。

気をつけようね(笑)

 

恋愛に【人玉階(ひとぎょくかい)に上る意】の火地晋(かちしん)

おはようございます。

恋愛に【人玉階(ひとぎょくかい)に上る意】の火地晋(かちしん)が出たらどうよむ?

この卦は進むという意味を持ちます。

気になっている相手から返事が来て、恋人が現れるのです。

でも、陰陽の数のバランスでは二陽四陰なので良かったり悪かったりの恋愛がスタートするのです(笑)

 

金銭がテーマで【貴人山に隠るるの象】の天山遯(てんざんとん)

おはようございす。

金銭がテーマで【貴人山に隠るるの象】の天山遯(てんざんとん)が出たらどうよむか?

この卦は留まる。動けない。追いかけられるという意味を持つ。

なので、強い力の妨げがあると読む。

嫌だよね。

金銭で【二女同居の象】の火沢睽(かたくけい)

おはようございます。

金銭で【二女同居の象】の火沢睽(かたくけい)がでたらどう読む?

女同士がぶつかり合って、譲ることなく争いを起こす卦。

なので、出費の場合は「お金同士が争い」を起こして出ていく状態と読みます(笑)

お金も人の居心地の良い状態が好きなのです。

金銭で【鼎ただ調味の象】の火風鼎(かふうてい)

おはようございます。

金銭で【鼎ただ調味の象】の火風鼎(かふうてい)が出たらどう読むか?

この卦は新しいものに変化する意味を持つ卦。なので収入が増えるでしょう。

恋愛で【小を積んで高きを成すの象】の艮為山(ごんいさん)

おはようございます。

恋愛で【小を積んで高きを成すの象】の艮為山(ごんいさん)が出たらどう読む?

自分にも地の気(自分が作った土台)にも運気は来ていない。

陰の状態で外に出ることができないという卦なのです。

だから、恋人はまだ現れてきませんね。

願い事で【日西山に傾くの象】の火山旅(かざんりょう)

おはようございます。

願い事で【日西山に傾くの象】の火山旅(かざんりょう)が出たらどう読む?

表面は良く見えるが内面は孤独で不安定な状態。

そんな時の願いは上手くはいかないのです(笑)

恋愛で【その穴を塞いで門を閉ざす】の兌為沢(だいいたく)

おはようございます。

恋愛で【その穴を塞いで門を閉ざす】の兌為沢(だいいたく)の卦がでたらどうよむ?

この卦はたのしくってたのしくてという意味の卦。なので結婚ならもめるかもしれない。気分だけでうかれて行動するともめ事が出てくるかもしれない。大切な事だから丁寧にすすめようね。

 

金銭で【花落ちて再び実を結ぶの象】の火水未済

おはようございます。

金銭で【花落ちて再び実を結ぶの象】の火水未済が出たらどう読む?。

財をなすことはできるが、その兆しはまだ遠い。うーーーん、もうちょっとの辛抱です(笑)

 

願い事で【飛ぶ鳥山を過(す)ぐるの象】の雷山小過(らいざんしょうか)

おはようございます。

願い事で【飛ぶ鳥山を過(す)ぐるの象】の雷山小過(らいざんしょうか)がでたらどう読む?

この卦は小さな事なら願いは叶うという意味がある。

なので、大きな事は期待できない。うーーーーん、残念。

金銭で【残花雨を待つの象】の雷火豊(らいかほう)

おはようございます。

金銭で【残花雨を待つの象】の雷火豊(らいかほう)がでたらどうよむ?

満たされる意味をもつので、高いものを手に入れる。金銭に関したトラブルに巻き込まれる兆しがある。

恋愛で【旧を革め、新に従うの象】の沢火革(たくかかく)

おはようございます。

恋愛で【旧を革め、新に従うの象】の沢火革(たくかかく)が出たらどうよむ?

変化するという意味を持つこの卦は、恋愛に悩まされることを意味する。

なので相手がしっかりといる場合には身を慎んでね。

もし、いない場合は頑張ろう♪

金銭で【奢(おご)りを損じて孚を存ずるの象】の山沢損(さんたくそん)

おはようございます。

金銭で【奢(おご)りを損じて孚を存ずるの象】の山沢損(さんたくそん)が出たらどうよむ?

欲をすて自らを損しても努力する。

この姿勢で行動するから吉の兆しありです。

素晴らしいですよね。

恋愛で【同じことを繰り返し行う象】の水風井(すいふうせい)

おはようございます。

恋愛で【同じことを繰り返し行う象】の水風井(すいふうせい)がでてらどう読む?

三陰三陽でバランスが良いのですが、まだまだ物事が定まらない。

なので半吉となるのです。

ゆらゆらと楽しみながら恋愛をしましょう。

くれぐれも燃えすぎない事ですね(笑)

【鯉竜門(とうりゅうもん)に昇るの象】の沢地崒(たくちすい)

金銭がテーマが【鯉竜門(とうりゅうもん)に昇るの象】の沢地崒(たくちすい)ならどう読む?

集まるという意味を持つ卦。

なので、大金を手にできる。

でも集まるのは良い事だけではなく悪いことも集まるので、訴えられる危険性がある。

慎重に行動し身を慎むべきね(笑)

健康で【身を捨ててこそ浮かぶ瀬もあれ】の沢天夬(たくてんかい)

おはようございます。

健康で【身を捨ててこそ浮かぶ瀬もあれ】の沢天夬(たくてんかい)が出たらどう読む?

下卦は天、上卦は沢という事はかつては丈夫だったが現在はちょっとお疲れ。

一本不足している状態なので注意しましょうね。

願い事がテーマで【花開いて子(み)を結ぶ家】の風火家人(ふうかかじん)

おはようございます。

願い事がテーマで【花開いて子(み)を結ぶ家】の風火家人(ふうかかじん)が出たらどうよむ?

この卦は内部が固まる意味を持つので、内助の功がある。出世・名声へののぞみが出る。

しかし、貴方の個人的な願い事は時間がかかる(笑)

金銭がテーマで【袋の中物あるの意】の地火明夷(ちかめいい)

おはようございます。

金銭がテーマで【袋の中物あるの意】の地火明夷(ちかめいい)が出たらどう読む?

自分の心が大地の中に入ってしまい、自分がわからなくなったという意味となる。

いいわけないじゃんって感じ。

ということで、邪魔がはいったりしてうまくはいかないのです(笑)

恋愛がテーマで【鶯吟じ鳳舞うの象】の沢山咸(たくざんかん)

おはようございます。

恋愛がテーマで【鶯吟じ鳳舞うの象】の沢山咸(たくざんかん)が出たらどうよむ?

恋愛という意味では吉。

結婚や縁談の吉。

でも、色事での悩みは残る(笑)

いろいろあるよね。

健康がテーマで【雷暑にあうてふるまう賑(にぎわ)うの象】の天雷无妄(てんらいむもう)

おはようございます。

健康がテーマで【雷暑にあうてふるまう賑(にぎわ)うの象】の天雷无妄(てんらいむもう)が出たらどう読むか?

健康は気の流れが元気でないことを意味しています。

この場合勢いがついてきた、でも最初はどう動いていいのかわからないが、後々よくなってきます。

当たり前ですよね。気が元気になってきたら、とどこっていた体に気が流れて元気になっていくのです。

もうすぐだよ(笑)

恋愛がテーマで【ネズミ倉をうがつつの象】山地剥(さんちはく)

おはようございます。

恋愛がテーマで【ネズミ倉をうがつつの象】山地剥(さんちはく)が出たらどうよむか?

この卦は土台から崩れ落ちる意味がある。

恋愛の時に出たするれば相手の別の人が現れて、二人の関係が崩れ落ちる。婚姻の良くないよね。

でも人は簡単に気持ちが離れない場合もある。そんな時は時の薬を自分に与えようね。

焦ってジタバタすればもっと良くないのです。なので、他人に笑顔を向け、相手の話を聞きましょう。何が「この人の為に動けるか」を考えた行動を100日間やってみようね。100日過ぎてもう一度占ってみましょう。なので「今は考えない」が一番。

希望がテーマで【遊魚水に従うの占】の天火同人(てんかどうじん)

おはようございます。

希望がテーマで【遊魚水に従うの占】の天火同人(てんかどうじん)が出たらどうよむか?

この卦は志あう人が集まる意味を持つので、願いはかないやすく、出世も発展の卦。

万事願いは叶います。

うれしい卦ですね。

 

ブログリンク集

内藤孝南@自由が丘(占いルームぴっぱらぁじゅ)
内藤孝南@自由が丘(占いルームぴっぱらぁじゅ)
絽翔 ◎絽香々絽◎(ろこころ)
絽翔 ◎絽香々絽◎(ろこころ)
統翔 キポログブログ
統翔 キポログブログ