九星氣学 初級[1日] 講座

九星氣学の基礎を一日でマスターでる講座です。

 

学習方法は、聞いて、話して、書いて習得するという参加型のスタイルをとっております。また、九星気学の予習復習用動画(eランニング)もご用意させていただいておりますので、事前にご覧いただければ当日の理解度もさらにたかまる深まるものと思います。

 

*なお、本コース終了後「鑑定士コース中級」への編入を希望される方にはお気軽にご相談ください。

*動画で講座内容をご覧いただけます


● 講座開催日時

 ご希望により調整いたします。

 お気軽にお問合わせください。

● 会場

    翔氣塾・三軒茶屋教室 (地図)

● 講座内容と費用

 講座内容 三才観の考え方(天地人の考え方)
7つの星の導き方(本命星、月、日、裏星、傾斜の星、宿命の星、使命の星等)
干支の基礎
星の読み方(性格と行動パターン、運気の流れ)
自己分析演習
 講習時間数 3~6時間程度(人により個人差があります。平均4時間程度です)
 受講料 33,000円+消費税※受講料、教材テキスト、翔氣塾万年暦、資料、設問集込み
  その他
初級九星気学動画閲覧

授業料は授業開始前にお振り込みをおねがいいたします。

※授業のキャンセル:前々日までのキャンセルは無料ですが、前日キャンセルは50%、当日キャンセルは全額ご負担いただきます。

 

ご利用いただけるクレジットカード

お問合せ、お申込み

株式会社ジェーアンドビー

翔氣塾事務局
担当   :木村 電話:03−5430−7476

受付時間:  9:00~18:00

メールアドレス:shoukijyuku@jandb.co.jp

 

メモ: * は入力必須項目です

三才観伝承學「翔氣塾」

翔氣塾では天地人の三才を大切にし、九星気学の「占筮」と「義理(理論)」を学ぶ教室です。

二十四節気

春分(3/21日~4/4

日天の中を行て昼夜等分の時也

(暦便覧)

昼夜の長さがほぼ同じ頃であり、この後は昼の時間が長くなって行く。

七十二候

桜始開(さくらはじめてひらく)

桜の花が咲き始める 。

(春分:次候)

桜が咲き始め、本格的な春の到来の頃です。平安時代からこちら、「花」といえば桜を表しました。

3月26日~3月30日ごろ

季節は仲春

お問い合せ

翔氣塾(しょうきじゅく)
東京・三軒茶屋

[運営会社]

㈱ジェーアンドビー教育事業部 

TEL  : 03-5430-7476

Mail:shoukijyuku@jandb.co.jp

受付時間 :平日 9:00~18:00   

塾生限定:閲覧にはパスワードが必要です
塾生限定:閲覧にはパスワードが必要です

スマホサイト

QRコード