おはようございます。
恋愛で【暴風船を覆(おお)すの象】の巽為風(そんいふう)がでたらどう読む?
この卦は流れる事で良しとする。
結婚が流れるのは良くない、最初は良いが後は凶となる。
では、どうすればいいのか。
最初は新鮮でたのしい、だから時間ともの飽きてくるから凶となる。
なにを努力するとよいのかを互いに考えるようにする。努力は共にするものと、個別にするべきものがあるということだよね。
恋愛がテーマで【ネズミ倉をうがつつの象】山地剥(さんちはく)が出たらどうよむか?
この卦は土台から崩れ落ちる意味がある。
恋愛の時に出たするれば相手の別の人が現れて、二人の関係が崩れ落ちる。婚姻の良くないよね。
でも人は簡単に気持ちが離れない場合もある。そんな時は時の薬を自分に与えようね。
焦ってジタバタすればもっと良くないのです。なので、他人に笑顔を向け、相手の話を聞きましょう。何が「この人の為に動けるか」を考えた行動を100日間やってみようね。100日過ぎてもう一度占ってみましょう。なので「今は考えない」が一番。
今日は【金・経済】です。
お金&経済をテーマに【竜変化を示す象】の乾為天(けんいてん)が出たらどう読むか?
一言強すぎるのです。だから、読み方は『苦労する』と読みます。
強く良いことがありそうに思えますが、
上卦も下卦もすべてが陽というのはバランスを作ることができません。
ということで強すぎるは良くないのですね(笑)
恋愛がテーマで【門内美を競うの象】の山火賁(さんかび)が出たらどうよみますか?
この卦は自分はの得ているが、相手は山のように変化する。婚姻は成立するかもしれないが喧嘩する可能性ありです。どうするといいか?それは自分の気持ちに忠実になって、相手のちょっとした言動に振り回されない事です。婚姻は恋愛とは違う事を知ろうね。
婚姻が進んだら冷静になる事です。
金銭がテーマで【頤(あご)中に物がある象】火雷噬嗑(からいぜいごう)が出たらどうよむ?
この卦は若さからの失敗を年長者から指摘される事を意味している卦。
金銭にこの卦が出たら自分の未熟さから禍(わざわい)を受けてしまうから注意しなさいと教えてくれている。
健康がテーマで【遊魚水に従うの占】の天火同人が出たらどうよむか?
この卦は集まるとう意味があります。
病気も集まってくると読み取るので、
短期を起こさないように身を慎むようにしましょうね。
希望がテーマで【宝を乗せて船を破るの意 獄に下る象】の坎為水(かんいすい)がでたらどうよむか?
この卦は当然願いは叶い難いのです。
上も下の卦はすべて水。
陰と陽の数のバランスは、陰は4つ。陽は2つ。
なのでこれで願いは叶い難く、下ることは良いが上がろうとすると凶となる。
対処する方法は、他人の意見に従う事。
希望がテーマで【門内賊がある象】山風蠱の卦が出たらどうよむか?
この卦は内部から腐り始めていることを教えてくれています。
今もままならかなり難しいと読みます。
さて「ではどうするか?」
私なら整理整頓から始めます。物事がぐちゃぐちゃなのです、だからきれいに掃除してからもう一度考えようね♪
希望がテーマで【花生じて末だ開かざる象】の山水蒙(さんすいもう)が出てらどう読むか。
この卦は霧の中で先が見えずに震える子供。
そんな時は、焦らず自分にできることを一歩一歩進むようにします。
いつか必ず成就するのです。
なので、意外に良い卦だと私は思いますよ(笑)。
金銭で【身を捨ててこそ浮かぶ瀬もあれ】の沢天夬(たくてんかい)が出たらどう読む?
この卦は大きな変化を意味している。
自分がしっかりしていも相手が浮かれているので、散財につながる。
こんな時はきつく止めてはダメ、使わせるけど被害は小さくなるように意識する事。
流れを止めようとすると止まらないもの。
流すけれど痛くない程度にね(笑)
願い事で【門前に穴あるの象】の水山蹇(すいざんけん)が出たらどうよむ?
この卦は前にも後ろにも行けないという意味の卦。
もちろん願い事はなかなかうまくはいかないが、頑張っていれば後々動き出すという意味の卦です。
ちょっと安心して受け止められる卦ですね(笑)
金銭がテーマで【四時没せざるの象】雷風恒(らいふうこう)が出たらどう読む?
この卦はバランスが大切と教えてくれる卦。
人間関係の為の卦の二番目に来る卦なので、人との付き合いや、欲にかられて動くので出費が多くなる。そして、金銭欲は焦りと友達なのでもうけ話は上手くいかないのです(笑)
金銭がテーマで【雷暑にあうてふるまう賑(にぎわ)うの象】の天雷无妄(てんらいむもう)が出たらどう読むか?
この卦は勢いのコントロールの事を教えてくれています。その志の正しければ、信義に基づいているものであれば、収入となる。
貴方の心がけ次第って事。
希望がテーマで【山頂の上がりて平安な道】地山謙なら、どう読み取るか?
この卦は謙虚な姿勢を行う事で、物事が動き出す事を意味する。
苦労しても忍耐で願いは叶います。
万物控えめに行いましょうね。
金額がテーマで【和楽へだてなき象】の水地比ならどう読み取るか?
気のあった関係で楽しくなるという事を意味しているので、財を望んだら、人の助けを得るが良いと教えてくれている。
財は一人ではできないのですよね。
今日は【健康】です。
健康をテーマに【竜変化を示す象】の乾為天(けんいてん)が出たらどう読むか?
『身を慎むべし、病気にかかると治りにくい』
というのは強すぎて病気が元気になるのです。
だから、読み方は『治りにくい』と読みます。
自分の身体を過信しないで、大切にしてください。
こんな時の注意ポイントは、自分を大切にしたことがない人なので、大切にする方法を知らないのです。
助言は10日間、10人の他人様に優しい言葉をかけてください。
そうすることで人の顔をしっかり見ることができる。人を大切にする意識が出てきたら、自分にも優しくなれるのです。人のお力を借りる方法です(笑)
健康がテーマで【寡(か)を持って衆を伏す】地水師(ちすいし)が出たらどう読むか?
この卦は戦いという状況の中で師匠、リーダーが存在しているという卦。
だから、健康という観点では良くない状況で、身体を害してしまったと読む。
そんな時は無理をしない事。
身体は悲鳴をあげているからね。身心に苦労があるよってこと。特に旅行は慎むことです。旅行は何があるかわからないし、安心できる場所ではない。
旅行よりもおいしいレストランの方がいいからねって教えてくれています。
恋愛がテーマで【袋の中物あるの意】の地火明夷(ちかめいい)が出たらどう読む?
見えにくいとか見えないとかの意味を持つので、相手に別の女性がいるかもしれない。
女難の相が出ています。
恋愛がテーマで【雷、地を出て奮(ふる)うの象】雷地予がでたらどうよみかすか?
この卦は予想が基本となるので、結婚には吉ですが、女性の側に問題発生の可能性ありますので、女性側は気をつけましょう。
自分に非はなくても、相手の勝手な妄想で誤解されることもある。
自分の考え方をしっかりと、明確にすることですね。
希望がテーマに【天地交わり通じるの吉】地天泰が出たらどうよむか?
それは、急いではいけません。
安定しているバランスの良い卦なので、
時間はかかるけど願いは叶います(笑)
金銭がテーマで【花生じて末だ開かざる象】の山水蒙(さんすいもう)が卦として出てらどう読むか。
見えないという事が卦の意味なのです。
人間関係の為のものなので、お付き合いの為に出費がかさむ。
それも、何に使うのかが不明瞭だよってい事ね。
散財につながるので注意しましょうね。
恋愛がテーマで【相親しみ、相疎んじるの象】風天小蓄が出たらどうよむか?
恋愛の場合なら、成立、婚姻に対しては遅くなると難しくなります。
遅れると誰か足をひっぱる人がいる可能性がいます。
なんでわかるか?
それは一陰があるからなのです(笑)
恋愛がテーマで【坤に致役(ちえき)す=力を極めて働く】坤為地(こんいち)なら、どう読む?
身内や他人事の世話事で出費が嵩むかもしれない。でも、やってあげて後で戻ってくるからね(笑)
恋愛がテーマで【創造の悩み】の水雷屯(すいらいちゅん)。
この卦が出たら吉の兆しありです。
でもね、時々支障がでることありますので、焦らずにいる事。
物事が進まず遅く感じられるでしょう。
そんなちょっとした停滞を楽しむようにしていきましょうね、吉なのだからさ♪
金銭がテーマで水天需(すいてんじゅ)【密雲雨降らざるの象】ならどう読み取る?
旅行中に盗難にあう可能性があります。
自分を取りかこんでいるのは、冬の状態。
不安がいっぱいで外につい意識が向き、本来の中注力が欠如しやすい時。
せっかく楽しい旅行なのにお金に災いがでてしまう。注意しようね。
健康がテーマで天水訟(てんすいしょう)【天水違い行く象】が出たらどうよむか?
言葉的には戦いの雰囲気がありますよね。
なので、心身の不安定で、憂い悲しい事が多いでしょうが、病気は時間はかかるけど、必ず治ります。自分の心身のコントロールが大切ですよ(笑)
恋愛がテーマで【寡(か)を持って衆を伏す】地水師(ちすいし)が出たらどう読むか?
戦いの卦の地水師なので、恋愛のように楽しい事には障害があると読みます。
誰か、何かの妨げがある。婚姻なら凶だからもう一度誰か信頼できる人に相談してみてね。
そんな事を教えてくれています。
健康がテーマで【花生じて末だ開かざる象】の山水蒙(さんすいもう)が卦として出てらどう読むか。
身体に水分が多くなり、陰氣がつよくなるので、病気は長引くでしょう。
なので、回復は遅いです。
鑑定で出たとしたら、言葉は使いようですから「もう少し身体が無理をしないように」と教えてくれるから、家で笑える動画でも10本ぐらい探してみてはいかがですかと言います。
ポイントは簡単な作業と数字を与える事。
一本や二本だとすぐに終わるので、せめて二桁にする。それを教えてくださいねと伝えると、やるべきことが脳に刻まれて、病気は長引くことを忘れてしまう。そんな感じでお伝えします(笑)
恋愛がテーマで【遊魚水に従うの占】の天火同人が出たらどうよむか?
一陰が下卦の天人地の地だけが陰なのです。相手に不貞の卦を意味する。
自分以外が完璧。婚姻は再検討が必要です。しっかりと考えようね。
恋愛がテーマで【羝羊藩(まがき)に触るる占】の雷天大壮(らいてんらいそう)がでたらどう読む?
勢いがありすぎるという意味の卦。
なので、仲たがいの兆しがありますので、注意しましょう。特に言葉にね。
財産で【飛ぶ鳥山を過(す)ぐるの象】の雷山小過(らいざんしょうか)がでたらどう読む?
これは焦って行動しても結果は小さい事をあらわす卦なので、財を求めるのに焦りは禁物なのです。
健康で【鶴鳴き子和するの意】の風沢中孚(ふうたくちゅうふ)が出たらどう読む?
一緒になるという意味を持つ卦。
心身に苦労あり。それが内にたまってゆくので気をつけようね。
恋愛で【芙蓉霜をひくの象】水火既済(かすいきぜい)が出たらどうよむ?。
既に完成された状態なので結婚には至らない事となる。
何事も終わりまでにはいたりません。
健康で【孤泥中を渡るの象】の水沢節(すいたくせつ)が出たらどうよむ?
バランスを取り継続する意味を持つ卦なのです。
病気は居座る感じなので良くない。
長引いてしまうので注意がしてくださいね。
健康で【暴風船を覆(おお)すの象】の巽為風(そんいふう)がでたらどう読む?
風が体の中を流れて広がっていく意味を持つ。
なので、病気にかかったらな危なくなる。
なので未病でとどまるように生活習慣に注意しましょう。
金銭で【孤泥中を渡るの象】の水沢節(すいたくせつ)が出たらどうよむ?
バランスを取る卦なので、金運的にはとっても良いです。
出たり入ったりするけど、プラスに動くって事ですね。
金銭で【その穴を塞いで門を閉ざす】の兌為沢(だいいたく)の卦がでたらどうよむ?
この卦はちょっとだけうかれ気分を意味するもの。金銭でこれがでたら「いろんなことが気になり、うまくいかない」という事。
時期を変えた方がいいね。
もし、健康に【烏枯れ木に鳴くの象】沢水困(たくすいこん)がでたらどう読む?
この卦は上から下に流れる意味を持つので、病気なら治ると読みます。
うれしいよね(笑)
恋愛がテーマが【鯉竜門(とうりゅうもん)に昇るの象】の沢地崒(たくちすい)ならどう読む?
この卦は女性的な雰囲気の卦。
なので、恋人が現れる可能性があります。
また、結婚でも良い卦なのです。
良いよね(笑)
病気で【奢(おご)りを損じて孚を存ずるの象】の山沢損(さんたくそん)が出たらどうよむ?
意外に良い卦となる。
理由は自分は損しても、結果は良いとという事。
ということで病気でこの卦が出たら「吉」です。
良かったね(笑み)
金銭で【門前に穴あるの象】の水山蹇(すいざんけん)が出たらどうよむ?
前に進む事もできず、後戻りすることもできないという意味を持つ卦。
当然、経済に出たら聞かなくてもわかる。
「ついていません」
私はこんな時ほど落ち着く(笑)
そして、頑張るパワーが出てきます。
易の神様に教えてくれてありがとうって思えるのです。
なぜか、この卦の出た後は必ず良い方向に向かうから。
健康がテーマで【金玉堂に満の占】の火天大有が出たらどうよむ?
この卦は女性にとって良い卦。
心配事が健康であれば、心中に苦悩を抱いている。
だから不安定になる事がある。
二爻と五爻が陰陽のバランスが良いのだから
穏やかに待てば結果は良くなるでしょう。
健康がテーマで【山頂の上がりて平安な道】地山謙なら、どう読み取るか?
この卦は上卦が地なので時代は来ていないので、
弱い氣の状態となる。
くよくよすることを意味するので、気にし始めたら
病気は長引く。
だから、意識をしっかりもって元気なる方法を取ろうね。
元気になる方法の一つ目は、周りに人にやさしくする。
二番目は楽しい気分にしてあげる。
最後は、相手の為になにかすること。
これをするだけで、人は元気になるのです。
金銭がテーマで【宝を乗せて船を破るの意 獄に下る象】の坎為水(かんいすい)がでたらどうよむか?
この卦は流れるという意味を持つので、盗難に注意が必要となる。
気をつけようね(笑)
健康がテーマに【天地交わり通じるの吉】地天泰が出たらどうよむか?
これが意外に難しい卦となります。
健康とは心と身体のバランスが取れているもの。
上卦と下卦ががっつりとひっついていいるだけ、
反対にゆとりがなくなり、バランスがとれなくなる。したがって、ちょっとしたことで心中に悩みが多くしまったり、外見をつくろっていても遂に悪くなる。
何事もバランスであそびがないと、強くなりすぎるんですね(笑)
希望がテーマで天水訟(てんすいしょう)【天水違い行く象】が出たらどうよむか?
互いが戦いあい攻撃しあうので、希望や願い事が叶うことはない。
だから、苦労は多く功の小さい。
人間関係の為の学問は教えてくれる。人は良い氣を与えれば、相手からも良い氣がもどってくる。天水訟は互いが悪い氣で攻撃しあうのだから、自分にも戻ってくるのですね(笑)
健康がテーマで【雷、地を出て奮(ふる)うの象】雷地予がでたらどうよみかすか?
健康というのは日ごろの生活の仕方から判断します。
無意識に行動しての結果で健康的に問題が出ているとすると、意識改革が必要です。
本気で生活態度を変えましょう。
でなければ、長引く可能性ありますのでね。